宮崎県

みやざき地頭鶏

(じとっこ)

環境やエサなどに、とことんこだわった自慢の地鶏

国の天然記念物にも指定された”地頭鶏(じとっこ)”と呼ばれる鶏が原種で、この地頭鶏と肉質に優れた別の鶏とを交配させて誕生したのが”みやざき地頭鶏”。一平方メートル当たり、1~2羽という広々とした環境で、のびのびと放し飼いで育てられる上、一般的な食用鶏(ブロイラー)の飼育期間が2ヶ月なのに対して、みやざき地頭鶏は4~5ヶ月と、じっくり育てられるのが特徴だ。その結果、やわらかくジューシーな肉質になり、低脂肪、低カロリーで消化も良く、ヘルシーに楽しめる鶏肉に仕上がる。炭火や刺身などで全国各地で食べられている。

Information

名称
みやざき地頭鶏
(じとっこ)