宮崎県
千枚漬けは日本で広く好まれる漬けものだが、宮崎の青じそ千枚漬けはいわゆる千枚漬けとはちょっと違った漬けもの。たくさん使うことを「千枚」と言っていたことからこの名がついている。シソをたくさん使った保存食である。シソの葉に塩をふり、樽に重ねて重しをして数日漬けたものを使い、重ねたまま切り分けてサラシで包み、砂糖と味噌を混ぜたものに半年間漬けこんだもの。味噌の風味とシソのさわやかな香りが特徴的。冷蔵庫がない時代の保存食として作られたといわれている。