ダツ目トビウオ科の魚。亜熱帯から温帯の海に生息し、南の海から産卵のために黒潮に乗ってやってくる。宮崎では6月頃、沿岸で見られるようになる。産地は日南市や串間市。日本では24種が見られる。干物が有名だが、新鮮であれば刺身にもでき、シコシコした食感と甘さがその特徴。脂肪分が少なく、味は淡白だが、照り焼きなどもおいしい。また、つみれやさつま揚げなどにも加工される。「魚うどん」として日南海岸では名物に。宮崎の夏の風物詩として、夜、海面を飛ぶトビウオを手網でつかむ「トビウオすくい」も有名だ。
旬 6月 7月 8月 9月 10月 11月