宮崎県 » 宮崎市・都城・日南

シーガイア

(Seagaia)

シーガイアは、宮崎県宮崎市山崎町浜山にあるリゾート施設で、2024年現在の正式名称は「フェニックス・シーガイア・リゾート」です。この名称は、英語で「海」を意味する「Sea」と「地球」を意味する「Gaia」を組み合わせた造語です。竣工・開業当初の名称は「宮崎シーガイア」であり、観光県・宮崎の復興を目指して総合保養地域整備法(リゾート法)の第1号指定として建設されました。官民一体の巨大プロジェクトとして、フェニックスリゾートが運営を担当し、宮崎県や宮崎市が出資する第三セクターとして設立されました。

施設概要

シーガイアは宮崎市一ツ葉地区に位置し、防風林として植樹されていた海岸部の松林を伐採して建設されました。1993年7月には世界最大級の室内プール「オーシャンドーム」やゴルフコースなどの施設が一部開業し、営業を開始しました。さらに、1994年10月にはホテルや国際コンベンションセンター、アミューズメント施設などが完成し、全面開業しました。オープンに向けて大規模な広告展開が行われ、荻野目洋子がCMに起用され、鈴木結女や工藤静香がCMソングを担当しました。また、スティングがキャンペーンソングとCMキャラクターを務め、全面開業のコンサートでも活躍しました。

主な施設

ホテル

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート: 高さ154m、43階建ての高層ホテルで、当初は「ホテル・オーシャン45」として開業しましたが、リップルウッドによる買収後にシェラトンに改称されました。

ラグゼ一ツ葉: コンドミニアムタイプの長期滞在型ホテルです。

コテージ・ヒムカ: 一戸建てやグループタイプなど14棟72室で構成されるコテージです。

アミューズメント施設

フローランテ宮崎: 植物園を備えた都市公園で、元々は第16回全国都市緑化フェア「グリーン博みやざき'99」のメイン会場として利用されました。

松泉宮: 温泉施設で、大浴場「月読」や中浴場「新月」のほか、離れ湯が5棟あります。

バンヤンツリー・スパ フェニックス・シーガイア・リゾート: シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートの39階にあるリラクゼーション施設です。

シーガイアテニスアカデミー: 国際大会が開催可能なセンターコートを含む20面のテニスコート(うち4面は屋内)を備えています。

動物園

宮崎市フェニックス自然動物園: 約100種1,500点の動物が野生に近い状態で見られる動物園です。

ゴルフ施設

フェニックスカントリークラブ: サンホテルフェニックスの海岸側に位置する名門ゴルフコースで、毎年11月には男子プロゴルフツアー「ダンロップフェニックストーナメント」が開催されます。

トム・ワトソンゴルフコース: シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートの海岸側に位置し、トム・ワトソン設計のコースです。

フェニックスゴルフアカデミー: アメリカ南部フロリダ州でゴルフ理論・ティーチング理論を学んだケンゴ本田が教えるゴルフアカデミーです。

アクセス

シーガイアは、隣接する一ツ葉有料道路を利用することでアクセス可能で、この道路は美しいオーシャンビューを楽しむことができることでも知られています。2019年には全面開業から25周年を迎え、多くの観光客が訪れる施設として成長してきました。

経営状況と変遷

総事業費2000億円を投じて建設されたシーガイアですが、バブル経済の崩壊と高額な料金設定により、利用客数が伸び悩み、毎年約200億円の赤字を抱えることとなりました。2001年2月には、3261億円の負債を抱えた状態で会社更生法の適用を申請し、経営破たんしました。その後、アメリカ合衆国の投資会社リップルウッド・ホールディングスが162億円で買収することで合意しました。

2005年度には12億円の損失を計上しましたが、設立18年目にして初めて償却前利益(EBITA)が1億3800万円の黒字を達成し、経営が改善の兆しを見せました。富裕層をターゲットにした経営再建を進め、75億円を投じてゴルフ施設や温泉施設を整備した結果、客単価の向上に成功しました。また、東アジアからの観光客誘致や国内向け集客にも力を入れ、営業利益が2億2200万円となり、1993年の施設オープン以来初の営業黒字を達成しました。しかし、中核施設であったオーシャンドームは2007年9月30日に閉鎖されました。

新たな展開

2012年3月26日、フェニックスリゾートの全株式がセガサミーホールディングスによって取得され、完全子会社化されました。2015年には開業以来最大規模となる総工費100億円をかけた大規模改修工事が行われ、ホテル客室の約96%が一新され、コンベンションセンターの大幅改修も行われました。これにより、2016年8月1日にリニューアルオープンしました。

2024年5月10日、セガサミーホールディングスは「フェニックス・シーガイア・リゾート」の運営会社を米投資ファンド「フォートレス・インベストメント・グループ」に売却することを発表しました。売却額は非公表となっていますが、セガサミーHDのもとで経営の立て直しが進められていました。

過去に存在した施設

ホテル

ホテル北郷フェニックス: 日南市北郷町郷之原にある北郷フェニックスリゾートにあるホテルで、2010年に韓国の東光グループに売却され、「ホテルジェイズ日南リゾート」に名称変更されました。

サンホテルフェニックス: 一ツ葉海岸の樹海に囲まれたホテルで、2002年にシェラトンフェニックスゴルフリゾートと改称しましたが、2006年にサンホテルフェニックスに再改称し、2015年6月30日に営業を終了しました。

アミューズメント施設

フェニックスボウル: 36の木製レーンを備えた大型ボウリング場で、1972年4月28日に開業し、2015年3月31日をもって営業終了しました。

オーシャンドーム: 世界最大級の室内プールとして知られ、1993年に開業しましたが、2007年9月30日に閉鎖されました。

フェニックスシネマワールド: 1993年に開業した映画館で、2000年に営業を終了しました。

Information

名称
シーガイア
(Seagaia)

宮崎市・都城・日南

宮崎県