宮崎県 » 高千穂・延岡・日向

門川 金鱧

(かどかわ きんはも)

味さっぱり脂肪たっぷりの「門川金鱧」は滋養食にぴったり

門川町は宮崎県北部、日向灘に面した町で漁業が盛ん。鱧といえば京都が有名だが、実は門川町でも多く漁獲されている。以前は関西方面にその多くを出荷していたが、最近ではブランド力が浸透し、「門川金鱧」と名付けられ、地元での消費も多くなってきた。水揚げしてからストレスを取り除くために4日以上蓄養するなど、品質が向上する取組が行われているこだわりの魚だ。白身で脂肪があるわりに淡白な味の鱧は滋養食として好まれる。骨が多いので、「骨切り」と言われる独特の処理を施し、食べやすい形で全国に届けられている。

旬    6月 7月 8月

Information

名称
門川 金鱧
(かどかわ きんはも)

高千穂・延岡・日向

宮崎県